第1章 総則
第1条(利用規約の適用)
本「ライターズボックス利用規約」(以下「利用規約」といいます)は、株式会社エックスラボ(以下「当社」といいます)が提供するサービス「ライターズボックス」(以下「本サービス」といいます)を、当社と本サービスの利用に関する契約を締結した者(以下「お客様」といいます)が利用するにあたり、必要な条件を定めることを目的とします。
お客様は利用規約に同意して本サービスを利用する必要があり利用規約の承諾を示す本サービスの同意欄をクリックするか、又は利用規約を参照した第3条第1項(1)に規定する申込書に署名若しくは記名捺印して当社に提出した場合、利用規約に同意したものとします。
第2条(定義)
利用規約において使用される用語の定義は、以下のとおりとします。
- 利用契約
利用規約に基づき、当社とお客様との間に締結される、本サービスの利用に関する契約をいいます - 利用契約等
利用契約及び利用規約をいいます。 - お客様設備
本サービスを利用するために、お客様(お客様が第5条第2項に従い第三者に対して本サービスに基づくサービスを行っている場合には、当該第三者を含みます。本号の定義について以下同じです)が利用するコンピュータ、電気通信設備その他のハードウェア及びソフトウェア(お客様が第三者から借り受け、又は第三者から利用の提供を受けているものを含みます)をいいます。 - 本サービス用設備
本サービスを提供するために、当社が設置するコンピュータ、電気通信設備その他のハードウェア及びソフトウェア(当社が第三者から借り受け、又は第三者から利用の提供を受けているものを含みます)をいいます。 - 本サービス利用料金
本サービスの利用料をいいます。 - 本サービス利用料金等
本サービス利用料金とそれにかかる消費税等の合計金額をいいます。 - ユーザーID
お客様が本サービスを利用するために、お客様とその他の者を識別するために用いられる符号をいいます。 - パスワード
ユーザーIDと組み合わせて、お客様とその他の者を識別するために用いられる符号をいいます。
第2章 契約の締結及び本サービスについて
第3条(利用契約の締結等)
- 本サービスの利用を申し込む者は、次のいずれかの方法により、申し込むものとします。
- 利用規約と見積書等(以下「見積書」といいます)に対して当社指定のサービス申込書に必要事項を記載し、当社に提出する方法(以下見積書及びサービス申込書を合わせて「申込書」といいます)。
- 利用規約と当社がwebサイト上で公開する料金に同意して当社指定の申込手続きを行い、当社に申し込む方法。なお、当社は料金を任意に変更することがあるため、料金に同意して申込手続きをしているお客様は、本サービスの申込時点の料金をお客様の責任において保存するものとします。
- 本サービスは、お客様が申込書を当社に提出した時点又は当社の指定する申込手続きを完了した時点をもって契約が成立します。
- 当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合には、申し込み時点に遡及して利用契約を無効とすることができます。
- 利用契約に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき
- 金銭債務その他利用契約に基づく債務の履行がなされないおそれがあるとき
- お客様への本サービスの提供が技術上困難であるとき
- その他当社が不適当と判断したとき
- お客様が分析対象webサイト・機能等を追加する場合は、当該分の利用開始をもって本契約に追加(以下「契約追加」といいます)されるものとします。契約追加の内容は、当社が請求する本サービス利用料金に反映されます。尚、契約追加の起算点は追加された時点と異なる場合があります。
第4条(変更通知)
- お客様は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用契約に記載したお客様に関する情報に変更が生じることとなったときは、変更予定日の10日前までに当社に通知するものとします。
- お客様が前項に従った通知を怠ったことに起因する、当社からの通知の不到達その他お客様又はその他の第三者が損害を被った場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。
第5条(本サービスの種類と内容)
- 当社が提供する本サービスの内容は、以下に定めるとおりとします。
本サービスの内容:お客様のサイトのアクセスデータを解析し、当該サイトの課題等について改善施策などを提案する。 - お客様は、当社と締結した利用契約の範囲内で、第三者に対して本サービスに基づくサービスを行うことができるものとします。
- 本サービスは、当社または第三者が著作権、商標権その他の知的財産権(以下「著作権等」といいます)を有するものであり、利用契約に特段の定めのない限り、お客様は、本サービスを複製、翻案、公衆送信(送信可能化を含みます)、改造、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング等することはできないものとします。お客様は、利用契約等に基づいて本サービスに関する著作権等を取得するものではないことを確認します。
- 本サービスには、第三者のサービス(以下「第三者サービス」といいます)が含まれ、また、第三者サービスへのアクセス又は第三者サービスとの相互作用等が行われる場合があります。当社は、第三者サービスに対するいかなる保証または表明もせず、いかなる責任も負いません。お客様は、第三者サービスへのアクセス又は利用等について、当該第三者から別途契約の締結等を求められる場合があります。お客様は、当該契約等の条件を遵守し、又は本条第2項に従い第三者に対して本サービスに基づくサービスを行っている場合には、当該第三者に当該契約等の条件を遵守させるものとします。
第6条(合意管轄)
お客様と当社の間で訴訟、調停その他裁判所が関与する手続の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
第7条(準拠法)
利用契約等の成立、効力、履行及び解釈に関する準拠法は、日本法とします。
第8条(一部無効)
利用契約等のいずれかの部分が無効である場合でも、利用契約等全体の有効性には影響がないものとし、かかる無効の部分については、民法、商法等の法令を適用するものとします。
第9条(商品販売禁止事項)
本サービスでは、お客様が商品(スワイプ)を作成し販売することができますが、以下に反する商品はお客様の許可なく削除する可能性、またお客様のアカウントを削除させていただく可能性があります。
1. 明らかに他者からの複写であるもの
- 本サービスのスワイプと明らかに同じ内容のもの
- 他のユーザーの作ったスワイプと明らかに同じ内容のもの
- 本やオンライン上など他者から明らかに引用してきたもの
2. 悪意のあるもの、下品な内容のもの
- 人種、民族、宗教、障害、性別、年齢、国籍、従軍経験、性的嗜好、性同一性に基づく個人や集団への嫌悪や暴力を助長するようなコンテンツ
- 背景説明や解説のない衝撃的または生々しいコンテンツ
- 他人を脅かすコンテンツ
- 強姦、近親相姦、獣姦、屍姦を描写または奨励する違法な性的コンテンツ
3. スワイプタイトルと内容が不一致であるもの
内容がタイトルとそぐわないもの。
4. スパム目的であるもの
一般的にスパムスワイプには、不適切なテキストや同じテキストの繰り返し、意味不明なテキストなどが含まれています。
スワイプにリンクが貼られているもの。
一般公開されていない個人情報を掲載が記載されているもの。
第10条(存続条項)
以上の利用規約は本利用契約の終了後もなお有効に存続するものとします。
最終改訂日:2018年3月28日